アイドル超人は、『キン肉マン』とその派生作品に登場する用語。作品によって、意味が異なる。
『キン肉マン』[]
『キン肉マン』では、傷付いたキン肉スグルに代わり、バラバラになったミートの体を7人の悪魔超人から奪い返すためのメンバー。
正義超人たちの主力メンバーとしての意味合いも持つ。
- ロビンマスク
- テリーマン
- ウォーズマン
- ブロッケンJr.
- ウルフマン(アニメではリキシマン)
- ラーメンマン(モンゴルマン) - 7人の悪魔超人編の序盤では、アイドル超人に陰ながら力を貸していた。
以下のメンバーは、悪魔六騎士編より参加。劇場版作品などでもアイドル超人の一人として数えられている。
『キン肉マンII世』[]
『キン肉マンII世』では、傷付いたキン肉万太郎に代わり、バラバラになったミートの体を悪魔の種子から奪い返すためのメンバー。
『キン肉マンレディー』[]
『キン肉マン』のパロディ漫画『キン肉マンレディー』では、実際にアイドルのように描かれている。
- ラーメン娘 - 残虐超人からアイドル超人となる。
関連項目[]
|